二人目の乙嫁『乙嫁語り3』森薫

中央アジア風景 アジア
中央アジア風景

乙嫁語り3』では、歳の差夫婦アミルとカルルクの物語が一段落。イギリス人学者・スミスが旅立つことで、新たな乙嫁に出会います。

著:森 薫
¥614 (2025/01/15 22:03時点 | Amazon調べ)

『乙嫁語り3』あらすじ

スミスは居候をしていたエイホン家を去り、新しい土地に向かう途中、夫に先立たれ、義母とふたりで暮らす乙嫁・タラスと出会う。

タラスの家に滞在することになったスミスだが、タラスの行く末を案じている義母は、タラスをスミスの嫁にと懇願するが…。

中央アジアの結婚

今回ちょっと重いテーマです。
この時代の中央アジアでは父親(家長)が絶対権力をもち、女性の権限はありません。嫁ぎ先は父親が決めます。

当然、父親から反対されたりすれば、どんなに好きでも結婚することはできないわけで…。
けれど、いい面があるとするなら、自分に合った嫁入り先を見つけてもらえるところでしょうか。現代のように自分で選んで失敗する…なんてことはないし。

ただ、今回のように、土地や家族の都合のために嫁にやられる場合、時に悲惨な結果になることも。

街での買い食い

歳の差夫婦・アミルさんとカルルクさんは、もう出てこないのかな~と、思っていたら、スミスの危機に意外なところで登場。

そうか、4日もあれば大抵のことは伝わるんだ。馬社会の情報網すごいな…。旅人は貴重な情報をもたらしてくれる存在なので、どこへいっても歓待されるようです。

その他、スミスを待つ間に案内人のアル・アミル・カルルク夫妻・パリヤが市場で買い食いをする回、出てくる料理がみんなおいしそう。

米とパン、両方が食べられていて、焼き飯やうどんなど、私たちにも馴染み深い食材がでてきます。けれど、こうした市場で買い食いができるのは男性だけなんですね。

現代からみると、そのへんはやっぱり女性には窮屈かも。

著:森 薫
¥3,740 (2025/01/05 20:05時点 | Amazon調べ)

乙嫁語りシリーズ

コメント

タイトルとURLをコピーしました