大正

スポンサーリンク
大正ロマン

『煙と蜜 第六集』長蔵 ヒロコ

『煙と蜜 第六集』は陸海軍の柔道対決。文治さまの弟、勝治くんも活躍します。そして、姫子をさらった鉄(くろがね)への文治さまの報復が始まります。『煙と蜜 第六集』あらすじ文治さまの弟、勝治が所属する海軍との試合が決まり、文治さまは因縁の鉄(く...
大正

『懐古的洋食事情 5 大正洋食倶楽部』市川ジュン

『懐古的洋食事情 5 大正洋食倶楽部』では本編『陽の末裔』のキャラクターたちも登場します。明治のアイスや大正の料理倶楽部、戦後のハンバーグなど。振り袖に氷菓子(明治41年)氷菓子とは「アイス」のこと。佐和子の家は高利貸し。そのため女学校では...
大正

『懐古的洋食事情 4 血湧き肉躍る料理店』市川ジュン

『懐古的洋食事情4 血湧き肉躍る料理店』では、明治初期の洋食から、銀座のパーラーのソーダまで。幅広いメニューが取り上げられています。ソーダ水がお好きでしょう(昭和4年)銀座にある服飾店に勤める夏乃は洋裁の仕事誇りをもっているが、周囲からは結...
大正

『懐古的洋食事情2 東京ハヤシライス異聞』市川 ジュン

『懐古的洋食事情 2』の舞台は大正から昭和初期。ハヤシライスなどの洋食が庶民の間へ浸透してきた時代のお話です。『陽の末裔』の関連人物が登場しますが、独立した話なので本編を知らなくても楽しめます。東京ハヤシライス異聞(大正13年)女流歌人のる...
大正

『懐古的洋食事情1 昭和元年のライスカレー』市川 ジュン

懐古的洋食事情シリーズは、市川ジュン先生の名作『陽の末裔』のスピンオフ洋食漫画。本編の登場人物たちを主役に、明治・大正・昭和の洋食事情が描かれます。昭和元年のライスカレー(昭和元年)愛子さんは銀座ではちょっとした顔のモガ(モダンガール)。過...
大正

『軍人婿さんと大根嫁さん3』コマkoma

『軍人婿さんと大根嫁さん3』では、花ちゃんは街で行われる軍旗祭に行くと、誉さんと冬まつりの二本立て。そしておまけマンガもたくさん。『軍人婿さんと大根嫁さん3』あらすじ街で行われる軍旗祭に招待された花ちゃんは、華やかな都会と祭にびっくり。急に...
大正

『軍人婿さんと大根嫁さん 2』コマkoma

『軍人婿さんと大根嫁さん 2』は会える時間が切なく、だからこそ愛おしい。村での暮らしの描写も美しくて、見ていて癒やされます。『軍人婿さんと大根嫁さん 2』あらすじ結婚したと思ったら、すぐに赴任地へ行ってしまった誉さん。しかし、花ちゃんは明る...
大正

『軍人婿さんと大根嫁さん』コマkoma

『軍人婿さんと大根嫁さん』は、イケメンで堅物の軍人・誉さんと、農家の少女、花ちゃんの結婚から始まる恋物語。コメディタッチの中に切ない描写もあったり、ふたりが少しずつ仲良くなったりと微笑ましい漫画です。『軍人婿さんと大根嫁さん』あらすじある日...
大正ロマン

美しい架空のファッション誌『マガジンロンド』マツオヒロミ

マツオヒロミさんの描く『マガジンロンド』は美しい架空のファッション誌です。創刊100年を迎えるファッション誌『RONDO』の軌跡を漫画とイラスト、グラフィックで紹介しています。美しいイラスト、時代を彩るファッション、RONDOを愛する少女た...
大正ロマン

『百貨店ワルツ』マツオヒロミ

架空の百貨店をモチーフにした作品集『百貨店ワルツ』。大正ロマン、昭和モダンをモチーフに着物にドレス、パラソルにコスメ。まるで本物の百貨店のようなワクワク感。いえ、本物よりも素晴らしいです。だって私のほしいものが全部つまっているんだもの。三紅...
スポンサーリンク